

鳥屋野潟野鳥観察舎の愛称募集 新潟
鳥屋野潟野鳥観察舎の愛称募集 新潟 新潟市は県立鳥屋野潟(とやのがた)公園内にある「鳥屋野潟野鳥観察舎」(中央区鐘木)の愛称を募集している。 鳥屋野潟はこれから冬にかけてコハクチョウやマガモ、コガモなどの冬鳥が飛来。周辺の樹林にはアオゲラやアカゲラなど森林性の野鳥も見られる。 観察舎は今春開設。木造平屋延べ床面積約38平方メートルで、観察用の窓が多数あり、観察会向けのホワイトボードなども設置されて...

やっぱ新幹線にしておけばよかった、という事です。
今回、東京への行き帰りに高速バスを使ったのですが、行きも帰りも眠ることが出来ず、今うちに帰ってきて急速に眠気が襲ってきました。新幹線、高いお金を出す価値あり!!!たぶん高速バスはもう利用しないであろう。今からちょっと眠って、夕方はアオリイカ生態調査をしようと思っていたのですが、新潟駅からうちに帰る途中海をみたら激にごり・・・。と、いうわけで夕方は昨日の写真の整理をします。とりあえずおやすみなさい。...





休日なのに、引きこもり♪
週末になるかと思われていた、キーボードが何と今日届きましたヤマハMO6、です。説明書を片手にいじりまくっています(●^ー^●)少し飽きたらギター、更に飽きたらパソコン、またキーボードと、今日はおもいっきり引きこもっています。今月は散財したなあ。来月は押さえなきゃ。と思いつつ、ヤマハ音楽教室に通ってしまう事も考えています。YAMAHA / ヤ...価格:99,800円(税込、送料別)...



Mari Iijima「Medley」
mayuさんがまた新作を作ってくださいました。飯島真理さんメドレー。新旧織り交ぜていい曲をセレクトしておりますので、ぜひ聞いてみてくださいね~!【CD】飯島真理/palette...価格:2,900円(税込、送料別)...

秋を感じさせる貰い物。
親戚の方から、美味しい頂き物をもらいました。うちの本家筋からなのですが、果樹園(主に葡萄)を営んでいるのです。で、これ↓をもらいました。 奧は巨峰、手前はネオマスカットです。美味しくいただきました。...

にいがた総おどりの2日目の写真っ!その2
昨日行ってきた、「にいがた総おどり」2日目の写真です。リンク にいがた総おどり 上からのスペースしか空いてなかったので少し遠い写真になってしまいました。標準レンズしか持って行かなかったのは失敗!望遠レンズも持ってくればよかったです・・・。 後半の「総踊り」のシーンです。 この頃にはめっちゃ盛り上がっていました。観客からも大きな拍手! さて、今日は、万代シティ十字路にて3日目・最終日の総おどりが行われ...

にいがた総おどり2日目の写真!
今日2日目の「にいがた総おどり」を見に行ってきました。今年で9回目のこのイベント、いわゆる「よさこい系ストリートパフォーマンス」なのです。(ど祭りみたいなもの)全国からのべ300団体・1万4千人も踊り手が集結し演舞します。リンク にいがた総おどり 18時40分~スタートの、新潟合同演舞「天地人」20時~下駄総踊り「花形」披露20時35分~総踊りというスケジュールだったのですが、18時30分ごろ会場の万代シティー十字路に...




ぽちっとやってしまいました♪
最初はですね、MIDIの入力デバイスになるキーボードで1万円くらいのを探していたのですよ。が、ネットでいろいろ見ていったら、なんだかシンセサイザーのヤマハのMM6が気になりだしまして、さらに検索していくと、もっと上位機種のMO6が、中古とはいえ現行機種ながら定価(新品の販売価格)の半分の値段、MM6を新品で買うよりも安い値段で某オークションに出品されていました。後先考えずに、即入札しちゃいました。これです↓ ↓...




最近のAV機器はわからんのう!
今日の新潟市西区某所は、晴れたかと思ったらいきなり強い雨が降ったりと、安定してません。これからどこか行こうかという気力も無く、うちにこもることにしました。で、オーディオいじりを開始しました。一度全部コードを抜いて組み直します。オーディオ部分だけなら昔取った杵柄でわかるのですが、テレビとパソコンが絡むと訳わからなくなります。や、音をオーディオから出すだけならわかるのですが、ビデオデッキを来年7月以降...


密かにヤフオクで高値で取引されているアレ
皆さんはありませんか無性にマックのハンバーガーが食べたくなる瞬間。カロリー高いものは避けていたのですが、我慢しきれず(;´∩`)…昨日の夜中にマックまで行ってしまいました。月見のLセットたまに食べるとマックって恐ろしく旨いで、ハンバーガーストラップをもらいました。開けてみるとビッグマックでした。携帯には大きすぎるので、クルマのルームミラーにぶら下げてみました。...




mottainai!
ブログネタ:元カレ、元カノからのプレゼント、使う派? 処分派? 参加中本文はここからて言うフレーズが一時期はやりましたよね~。ボクは使う派です。1度だけ、どうしても使わない某ブランド品を買い取ってもらったことがあります・・・が、その1回だけですね~。思い出も大切にとっておく方ですかね。未練たらたらって訳ではないのですが・・・。All About「恋愛」過去の男を「財産」にする方法All About「恋愛」ネットで元...

桜井まなみさんのポートレート第2部
今度はこんな感じです。※掲載画像の肖像権はモデルさん及び所属事務所にあります。 モデルさん本人以外の掲載画像の2次使用を禁止します。 うん、夏はまだまだ!太陽、かかってこい!という感じです。...

一月前の、桜井まなみさん撮影会。
まだまだ夏を感じていたいゾ!ということで、一月前のフォトを見返してみました。モデルはまなみんです。 とりあえず、第1部はここまで。わかっていらっしゃるとは思いますが、※掲載画像の肖像権はモデルさん及び所属事務所にあります。 モデルさん本人以外の掲載画像の2次使用を禁止します。...

カーナビ不調・・・(サンヨーゴリラライトNV-LB50DT)
や、本体は全然問題ないのですが、本体を取り付けるホルダーが調子悪いのです。駐車中、いつの間にか落下してしまうのです。走行中はあんなに振動しても平気なのに。 写真の通り、吸盤で取り付けるタイプです。ちゃんとベースプレート↓もきれいにして、吸盤も水で洗って埃がつかないようにしているのに・・・ と、いう訳でメーカーのサンヨーに連絡してみたところ、丁寧な対応をしてくれました。無償で従来の両面テープで留めるタ...

福島潟の大鬼蓮(オオオニバス)と、+α
福島潟プチトリップの続きです。福島潟はその名の通り大きい蓮の、日本北限の生息地だそうで、しかもこの時期に花が咲くというので見に行ってみました。蓮の葉で水面が覆われています。で、よく見ると・・・この紫色のが、オオオニバスの花です。蓮の花ってはじめて見たかも。そしてあたりを見回すと、鷺(さぎ)、の仲間?正確にわからなくてすみません。さらに、あひるくらいの大きさがあるけど、鴨?この鳥が人なつっこいという...

ふくすまがただべさ(福島潟へプチトリップ)←東北弁で言うとこんな感じ?
どうも、新潟弁の使えない新潟人です。福島潟っていっても福島にあるわけではなく、新潟市北区(旧 豊栄市)にあるのですが、「新潟情報」っていう新聞に混じって配布されているフリーペーパーを見て行きたくなったのです。西区の自宅から、カーナビに従い30分で着きました。で、水の駅「ビュー福島潟」という所の屋上展望台に登り、下を見ると・・・田んぼアートです。6種の稲で描かれていてます。この鳥はオオヒシクイという、...


『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』予告編<10/8(金)ロードショー>
ボクもそうですが、彼の影響を受けた人はどのくらいいるのでしょう?彼のドキュメンタリー映画が10/8に公開との事。これは是が非でも見なきゃ!・・・、もう10年以上前の出来事なのですね。あれ以降、F-1で死者は出ていません。あなたのおかげです。...